アメリカのフロリダに行ってきました。
毎年、ISCAというアメリカの似顔絵師協会さんが主催する似顔絵の大会が開催されるのですが、そちらに参加しました。

安楽 加藤友里 さくらたんぽぽ出国の図
大会は計6日間開催され、そのうちの4日間をかけて似顔絵を描き続けます。
その間セミナーやアトラクションもあり多方面で似顔絵漬けになるイベントです。
自分の絵を見せつける場でもあり、自分のスキルや考えを深め刺激を受ける場でもあります。
そんなわけで、総計170名の参加者は与えられたブースに絵を展示します。

安楽雅志の似顔絵
ちょっぴり物体のように描きました。

加藤友里の絵とさくらたんぽぽの絵
加藤さんはクレヨンでのびやかに描きました。
たんぽぽさんはタロットカード風にみなを描きました。
最後は授賞式があり、よい絵を描いた人、スキルの高い人、何か活躍した人などが表彰されます。

安楽 スピード部門2位の図
自分は「描くのが的確で早い」ということでスピード部門で2位をいただきました。
思いもよらなかったですが、表彰されるのはうれしいですね。
最後にちょっと海に泳いだりしました。さすがに冷たかったので退散。
一緒に行った加藤さんとボートを漕ぎました。

安楽と加藤、ボートを漕ぐ図
そんなわけで無事日本に戻ってきました。
似顔絵についてたくさん学習したので、またスキルアップして、皆さんに還元できるようにしたいです。
ありがとうございました!
ISCA
http://www.caricature.org/
似顔絵を素早く描く
お絵かき隊
http://www.pleasure-p.co.jp/oekaki/index.html
毎年、ISCAというアメリカの似顔絵師協会さんが主催する似顔絵の大会が開催されるのですが、そちらに参加しました。

安楽 加藤友里 さくらたんぽぽ出国の図
大会は計6日間開催され、そのうちの4日間をかけて似顔絵を描き続けます。
その間セミナーやアトラクションもあり多方面で似顔絵漬けになるイベントです。
自分の絵を見せつける場でもあり、自分のスキルや考えを深め刺激を受ける場でもあります。
そんなわけで、総計170名の参加者は与えられたブースに絵を展示します。

安楽雅志の似顔絵
ちょっぴり物体のように描きました。

加藤友里の絵とさくらたんぽぽの絵
加藤さんはクレヨンでのびやかに描きました。
たんぽぽさんはタロットカード風にみなを描きました。
最後は授賞式があり、よい絵を描いた人、スキルの高い人、何か活躍した人などが表彰されます。

安楽 スピード部門2位の図
自分は「描くのが的確で早い」ということでスピード部門で2位をいただきました。
思いもよらなかったですが、表彰されるのはうれしいですね。
最後にちょっと海に泳いだりしました。さすがに冷たかったので退散。
一緒に行った加藤さんとボートを漕ぎました。

安楽と加藤、ボートを漕ぐ図
そんなわけで無事日本に戻ってきました。
似顔絵についてたくさん学習したので、またスキルアップして、皆さんに還元できるようにしたいです。
ありがとうございました!
ISCA
http://www.caricature.org/
似顔絵を素早く描く
お絵かき隊
http://www.pleasure-p.co.jp/oekaki/index.html
Tag : ヒゲ顔師