先月、東京亀有にあるつけ麺屋、紫匠乃さんにて看板を納品してきました。
当日は諸事情で施工できませんでしたが、数日後、店主様から連絡が来て「取り付けたよ!」とのこと。
どんなのか気になるのですが、未だ自分は見れてません。
気になりますがここは納品手前あたりの写真を。

紫匠乃の看板(途中)
盛り上がれ麺!って気持ちで描きました。
でその麺ですが納品の際にいただきました。

紫匠乃のつけ麺
恥ずかしい話ですが今回の依頼をいただくまでつけ麺というものが何か分かってませんでした。
ラーメンは麺とスープが合わさり自我を発揮している印象ですが、つけ麺は麺の存在感が大きいです。
「スープなんてなくても私は生きていける!」
という自立心をつけ麺の麺から感じることができます。
何件かつけ麺屋さんに行き少し比較ができるようになりましたが、紫匠乃のつけ麺は香りだかくもっちりあっさりしています。
おいしかったです。お腹いっぱいになってしまいました。
つけ麺を食べて自立心ををお裾分けしてもらいましょう。おしまい
つけ麺屋 紫匠乃
http://ramendb.supleks.jp/shop/5361
当日は諸事情で施工できませんでしたが、数日後、店主様から連絡が来て「取り付けたよ!」とのこと。
どんなのか気になるのですが、未だ自分は見れてません。
気になりますがここは納品手前あたりの写真を。

紫匠乃の看板(途中)
盛り上がれ麺!って気持ちで描きました。
でその麺ですが納品の際にいただきました。

紫匠乃のつけ麺
恥ずかしい話ですが今回の依頼をいただくまでつけ麺というものが何か分かってませんでした。
ラーメンは麺とスープが合わさり自我を発揮している印象ですが、つけ麺は麺の存在感が大きいです。
「スープなんてなくても私は生きていける!」
という自立心をつけ麺の麺から感じることができます。
何件かつけ麺屋さんに行き少し比較ができるようになりましたが、紫匠乃のつけ麺は香りだかくもっちりあっさりしています。
おいしかったです。お腹いっぱいになってしまいました。
つけ麺を食べて自立心ををお裾分けしてもらいましょう。おしまい
つけ麺屋 紫匠乃
http://ramendb.supleks.jp/shop/5361
Tag : ひげ店主